サイトマップ
お問い合わせ
English
島津ダイアグノスティクスは「オープンイノベーションの中で新たなビジネスを生み出すこと」「オンラインでのグローバルなサービスや規格の提供」を実現するために、事業活動を通じた社会課題の解決に積極的に取り組み、社会への新たな価値を創造します。
Creating Shared Value(共有価値の創造)の略称。企業が社会の要請や課題の解決に取り組み、社会的価値を創造すると同時に、経済的な価値も創造していこうとする考え方。企業と社会の価値の共有を意味する。
体への負担を抑えた血小板製造の研究に貢献
詳しく見る
世界中で安全な水の供給に貢献
放射能汚染地域の除染に活用
麻痺性貝毒の検査をより早く、より安全に
島津ダイアグノスティクスは持続的な開発目標(SDGs)の考え方に賛同しています。当社のCSVの取り組みを通じて、SDGsの17のゴール達成へと貢献していきます。
2015年に「国連持続可能な開発サミット」で採択された2030年に向けた国際目標です。持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットで構成されています。
成長目標とオープンイノベーション
衛生管理
採用活動と女性活躍推進
環境保護