※2024年度NeyeSの募集は行っておりません。2023年度NeyeS 募集要項

探索領域

新規技術に関する研究
下記3つの分野において検査技術などに関する研究テーマを募集します。
既存技術を改善・発展・向上させる研究や、新規技術を用いた検査に関する研究を対象とします。

①検査・検出

・感度・侵襲性・迅速性・操作性などを向上させる検出技術に関する研究
・現行検査法の代替技術に関する研究
・分析技術を検査技術へ転換する応用研究
・在宅医療における検査系に関する研究

②細胞培養・再生医療関連

・細胞の生育・分化・保存等に関連する技術開発に関する研究
・再生医療等製品の品質評価・管理に関する研究

③検査に関する次世代技術

・新規素材、代替素材、環境に配慮した素材に関する研究
・DX技術に関する研究

早期実用化を目指す研究
弊社保有技術で早期に社会実装できる可能性がある検査に関する研究テーマを募集します。弊社では下記の3領域に関する技術・製品を保有しております。これら弊社既存技術を利用することで、技術的な問題を短期間に克服し、社会に有用な製品・サービスを早期に提供することを目的とした研究を対象とします。

技術領域 弊社技術 技術の説明 製品例
検査・検出 ELISA法 酵素と抗体を用いた病原体・アレルゲン等の定量的測定法 FAテスト EIA-甲殻類Ⅱ
イムノクロマト法 病原体・アレルゲン等を機器不要で目視判定可能とする簡易・迅速測定法 GEテスト イムノクロマト-CD GDH/TOX
FAテスト イムノクロマト-くるみ
リムルス反応 真菌を高感度に検出する測定原理 ファンギテック®シリーズ
簡易培地 培地調製不要、長期保管可能の乾式簡易培地 コンパクトドライ™シリーズ
微生物培養培地 病原性微生物等を培養可能とする寒天培地 発色酵素基質培地
アキュディア™(顆粒・粉末)、アキュレート™(生培地)シリーズ一覧
遺伝子検査法 微生物およびウイルスなどの有無を核酸増幅法で判定する方法 Myco Finder
同定・薬剤感受性試験試薬/機器 病原菌の同定と薬剤感受性試験を行うための試薬(培地)とそれらを同時に自動で判定するための機器 ライサス®S4
精度管理試薬 臨床検査機器の正確な動作を保証するコントロール血清 L-スイトロール®シリーズ
細胞培養・
再生医療関連
細胞培養培地 動物由来の細胞等の培養を可能にする培地 MSF-BM、MSF-Supplement A
検査に関する
次世代技術
AIアプリ 迅速・簡便に培地上のコロニーを計数するアプリ @BactLAB™

募集要項

2023年度オープンイノベーションプログラムNeyeS

趣旨 新事業領域への取り組みの発端として、将来有望と考えられる研究プロジェクト、独創的かつ萌芽的なアイデアなどを早期に発掘すること、当社の経営方針、研究開発方針に沿って実用化に通じる再生医療関連技術、細胞培養関連シーズ、検査・検出技術などを、共同研究を通じて創製するオープンイノベーションを展開することを趣旨としています。
対象者 国内の公的研究機関・大学等に所属している研究者または研究の代表者
(企業所属の研究者、個人からの応募はご遠慮頂きます。)
対象研究テーマ 探索領域をご確認ください。
研究期間 原則として、2024年4月1日から1年間です。
研究費・件数 1件あたり200~500万円で、年間5件程度を予定しています。
応募方法
  • 応募期間内に弊社Webサイト内から応募書類一式をダウンロードし、必要事項を記載した応募書類(申請書類・添付資料)を専用のメールアドレス(neyes@sdc.shimadzu.co.jp)に送信してください。件名は下記形式で送信をお願いいたします。
    「【NeyeS応募】_ご所属機関_応募者名(例. 【NeyeS応募】_島田大学_島田一郎)」
  • 応募書類の名称は下記形式で提出をお願いいたします。
    ・「申請書類_ご所属機関_応募者名(例.申請書類_島田大学_島田一郎)」
    ・「添付資料_ご所属機関_応募者名(例.添付資料_島田大学_島田一郎)」
  • 応募書類の中は、非秘密情報のみの記載でお願いいたします。
    未公知情報が含まれていた場合、弊社はその内容にかかわる機密保持や知的財産権の保護については責任を負いませんことをご了承ください。
  • 応募にあたり、応募者は弊社の「プライバシーポリシー」、応募内容について了承し、また応募に関する所属研究機関の了解を得ていることを前提といたします。 ご提供いただいた個人データは、本オープンイノベーションプログラムに関わる連絡以外の用途に使用することはありません。弊社の個人データの取り扱いにつきましては、弊社Webサイト内の「プライバシーポリシー」を参照ください。
  • 弊社親会社である株式会社島津製作所(京都市中京区西ノ京桑原町1番地)に対して、応募書類の開示をする場合がございます。また、テーマによっては、選考に株式会社島津製作所が参加する場合がございます。
選考基準 弊社研究課題とのマッチング、研究内容の独創性や有用性、研究計画の実現性等を判断し採択案件を決定いたします。
選考スケジュール
応募期間:

2023年9月1日~2023年10月31日
※応募書類をご提出した際には受付完了のメールをお送りいたします。
1週間以上経過しても受付完了のメールが届かない場合には別途お問い合わせください。

一次選考:

応募書類に基づく選考
※一次選考結果は2023年12月下旬までにすべての応募者の方に通知いたします。

二次選考:

一次選考を通過した研究テーマに対し、応募者によるプレゼンテーション、質疑応答を行っていただきます。
※2024年1月中旬からを予定しております。

※二次選考結果は、2024年3月上旬までに通知いたします。
※二次選考では、必要に応じて弊社より秘密保持誓約書を提出させて頂きます。
契約の締結 二次選考の結果、採択された研究テーマについては、ご所属の研究機関との間で共同研究契約を締結させて頂いた後に、研究を開始いたします。
注意事項
  • 契約は、当社雛形で締結することを基本とし、共同研究によって生じた成果及びそれに関わる知的財産権等は共有とし、当社は独占的実施権の優先交渉権を保有するものといたします。
  • 研究終了時には、研究報告書を提出していただきます。また、年2回の定期研究報告会を実施していただきます。
  • 官民等の公募研究、助成研究等と同時に応募することはできますが、それらに既に採択されている場合には、本公募での採択をお断りさせていただく場合があります。
  • 既に他社との共同研究等に採択されている研究テーマに関しては採択いたしません。
  • 研究費の使途については、研究計画書に記載のものとします。
  • 応募の事実・内容・選考状況に関するお問い合わせにつきましては、お答えいたしかねますのでご了承ください。
お問い合わせ 専用メールアドレス(neyes@sdc.shimadzu.co.jp)からご連絡をお願いいたします。

応募書類

応募書類は下記よりダウンロードできます。

FAQ

Q1
NeyeSでは、複数年度の研究期間を設けていないのでしょうか?
A1
NeyeSは、年度での区切りを設けております。その間にご報告いただく定期研究報告会や研究報告書の内容を確認させていただいたうえで、弊社から次年度以降の継続をご提案させていただく場合がございます。
Q2
応募は申請書類以外の形式でも可能ですか?
A2
弊社指定の申請書類ファイル以外の応募は認めておりません。
必要事項をご記入いただき、ファイル形式を変更せずに、弊社指定のE-mailアドレス(neyes@sdc.shimadzu.co.jp)に送付ください。(郵送その他の方法での受付は行っておりません)
Q3
研究費を、人件費、謝金、共同研究先への支払いに用いることは可能でしょうか?
A3
NeyeSの共同研究に関わる人件費、謝金、共同研究先へのお支払いは、原則問題ございませんが、NeyeSの共同研究に関わらないものはお断りさせていただいております。

その他のお問い合わせ内容は下記よりご確認ください。

お問い合わせ

NeyeSに関するお問い合わせは下記メールアドレスへご連絡ください。

NeyeS選考委員会事務局:neyes@sdc.shimadzu.co.jp